おはようございます!ウサこんぶです!
我が家は夫婦共働きで2人とも正社員8時間労働、子供2人(4歳&2歳)の家庭です。
男は仕事に出て女は家を守る時代はほぼ終わり、今は私たちのように夫婦で仕事に出ているご家庭も少なくないと思います。そこでよく聞くのが、
家事、育児は誰がするの?
ということ。
夫婦の家庭だし、夫婦の子供なんだから2人でするのが当たり前!
というご家庭も時々見かけてほっこりするのですが、私の身の周りの旦那さんは家事、育児はほとんどノータッチの人ばかりです。(まじか・・・)
時間の長い短いはあったとしても、お互いが仕事して大変なはず。
それなのに旦那さんは料理も洗濯もしない。休みは自分が起きたくなるまで寝る。起きたと思ったら自分の趣味のことばかり。
たま〜にちょろっと洗濯機回したり食器洗いしてみたりして、子供と散歩に行ってきたと思ったらドヤ顔になり、「疲れた」とゴロゴロしてケータイをいじり始める。
私の旦那さんも、以前はそうでした。
え?あなたは疲れて、私は何しても疲れないと思ってんの?
ってか!不公平ハンパないだろ!!
って思いません?
私はものすごく思いました!!😡
しかし、思ったことをストレートに言ってしまう私、
「どっちも仕事してるのに、片方だけに家事育児やらせるって不公平じゃない?ちょっとくらいやってよ!こっちだって疲れてるんだよ!」
とも言ってやりたいところですが、どちらも感情のある人間です。そして旦那さんは「自分はよくやっている。」と思い込んでいることも多いです。
言葉を選ばないと喧嘩になり、旦那さんは自分が否定されたと感じ、怒って拗ねてやらなくなる。
そしたら結局自分が家事育児をすべてやることになり、同じことの繰り返しです。
そこで考えた私は、旦那さんに「お願い」という形で相談しました。
「もし、私に何かあった時、あなたが何も知らないできない状態だったら、困るのはあなたと子供達だから、今から少しずつでもできるようになってほしい。」
少しずつで良いから、1日1個とかでもいいから!!
と念を押すと、それもそうかと思ったのか、少しずつ家事をしてくれるようになりました。
とはいえ、最初から全て上手にできるわけではありません。
洗濯の時も、ネットに入れるものをそのまま洗濯したり、乾燥機ダメなやつを乾燥させたりするし、食洗機非対応の食器もポイっと食洗機に入れてしまって食器がゆがみ、使えなくなってしまうこともありました。
家事をしている人からしたら当たり前のことが出来なさすぎてイライラしてたまらないのですが、そこは怒らないでください、旦那さんは、家事初心者なのです。わからないことすら分かっていない新卒生だと思って接してあげてください。🥺
私は怒りすぎて、
「せっかくやってるのに、そんなに文句言うならもうやらん!」
と旦那さんが逆ギレしてきて喧嘩になることもよくありました。
私的には、嫌な気持ちになっても誰かがやらなきゃ行けないから私がやるんだけどねーと思いながら😝
(性格悪くてスミマセン💦)
今になって考えてみたら、本人的には頑張ってるから褒めて欲しかったんだろな〜と思ってます。
承認欲求というやつですね。家事育児をしてくれた(してくれている)旦那さんには、感謝の気持ちを伝えてあげてくださいね😊今は時々伝えてます。
こんな感じで、喧嘩しながらではありますが相談をしてから約2年、今では自主的に洗濯をしてくれるようになりました。
ご時世のせいで旦那さんの帰宅時間も早くなったので、晩御飯もここ1年ずっと作ってくれています。
どちらかが子供の相手をし、どちらかが家事をするという分業の流れが自然になってきたのはとってもありがたいです😊
我が家の場合は話し合い、お互いが家事育児できるように分担することができました。
家事育児は毎日やらなければいけないことですし、どちらかに負荷がかかりすぎないよう、相手の体調や感情を思いやって過ごしていきたいですね。(よし、良いこと言うた。)
それでは今回はこの辺で!
おしまい!!
にほんブログ村
コメント